ホーム » 各科診療 » 整形外科

各診療についてDepartment

整形外科

人工関節専門の設備とスタッフによる安全・確実な手術

当院の整形外科では2002年から人工関節手術を開始し以来 約2,900例の人工股関節と約2,350例の人工膝関節手術を行ってきました。 人工関節センターにて、安全・確実な手術を提供しています。

※手術件数は2019年度末現在

診療時間・休診日

診療時間

月~金曜日 9:00 ~ 12:00
金曜日は予約のみ

休診日

土曜日、日曜日、祝日、8月15日、年末年始(12月30日~1月3日)

外来担当医表

受付時間:
8:00~11:00
診療時間:
9:00~12:00
午前 寺西
小澤
熱田
恒川(予約外来)
後藤
寺西
大坪【人工膝関節】
後藤
寺西
小澤
大坪【人工膝関節】
小澤
廣野
熱田
恒川(予約外来)
猪川(予約外来)
恒川(予約外来)
廣野(予約外来)
-
午後 - - - - - -

※ 【   】内は専門外来です
※ 金曜日は予約外来のみです

医師紹介

後藤 英司

略歴
昭和54年5月
旭川医科大学整形外科 入局
昭和60年4月
旭川医科大学整形外科 助手
平成 6年4月
旭川医科大学整形外科 講師
平成14年4月
医療法人歓生会豊岡中央病院 副院長
平成15年4月
医療法人歓生会豊岡中央病院 院長
専門領域
小児、成人の股関節外科
免許・資格
日本整形外科学会認定専門医
所属学会
日本整形外科学会
日本股関節学会

猪川 輪哉

略歴
平成元年6月
旭川医科大学整形外科 入局
平成14年6月
総合せき損センター勤務
平成14年12月
旭川医科大学整形外科 脊椎班
平成16年4月
医療法人歓生会豊岡中央病院 整形外科部長
専門領域
脊椎外科
スポーツ整形
免許・資格
日本整形外科学会認定専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本整形外科認定脊椎脊髄病医
日本脊椎脊髄病学会指導医
所属学会
日本整形外科学会
日本脊椎脊髄病学会

寺西 正

略歴
平成 2年6月
旭川医科大学整形外科 入局
平成13年6月
旭川医科大学整形外科 助手
平成14年6月
旭川医大附属病院整形外科病棟医長
平成17年4月
医療法人歓生会豊岡中央病院 整形外科部長
専門領域
小児、成人の股関節外科
スポーツ整形
免許・資格
日本整形外科学会認定専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
所属学会
日本整形外科学会
日本股関節学会
日本小児整形外科学会
日本人工関節学会

小澤 一広

略歴
昭和57年5月
旭川医科大学整形外科入局
平成01年7月
旭川赤十字病院整形外科
平成08年4月
医療法人社団 進藤病院整形外科
平成30年4月
医療法人歓生会 豊岡中央病院 診療部部長
専門領域
整形外科一般
免許・資格
日本整形外科学会認定専門医
日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
所属学会
日本整形外科学会
日本脊椎脊髄病学会
日本脊髄障害医学会
北海道整形災害医学会 評議委員

恒川 博巳

略歴
平成 6年4月
旭川医科大学整形外科 入局
平成16年6月
総合せき損センター勤務
平成17年6月
医療法人歓生会豊岡中央病院
平成25年7月
医療法人歓生会豊岡中央病院 医長
令和 2年9月
医療法人歓生会豊岡中央病院 手術部長
専門領域
脊椎外科
免許・資格
日本整形外科学会認定専門医
日本整形外科認定脊椎脊髄病医
日本脊椎脊髄病学会指導医
所属学会
日本整形外科学会
日本脊椎脊髄病学会

大坪 誠

略歴
平成14年4月
旭川医科大学整形外科 入局
平成26年4月
医療法人歓生会豊岡中央病院
専門領域
膝、股関節
免許・資格
日本整形外科学会認定専門医
日本人工関節学会認定医
所属学会
日本整形外科学会
日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会
日本股関節学会
日本人工関節学会
日本骨折治療学会

廣野 由佳

略歴
平成18年4月
旭川医科大学整形外科入局
平成30年4月
医療法人 歓生会 豊岡中央病院
専門領域
脊椎外科
免許・資格
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
所属学会
日本整形外科学会
日本脊椎脊髄病学会
骨折治療学会

このページのトップに戻る